2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

博士の価値

研究者の事務処理のお手伝いから始まった私の仕事もだんだんと幅を広げ、最近では研究者のキャリアチェンジ支援、学生教育支援なんて活動も行っている。 なので、転職希望のポスドクの人と話す機会も多いのだが、本人の口から民間就職できない理由として、「…

私の脳内サーチエンジン

元ハエ研究者のせい*1か、私は、言葉で考えるよりイメージで考えることを得意とするタイプだ。脳内サーチエンジンとしてもテキスト検索より画像検索をよく使っていた。例えば、以下の感じ。 友人:「A先生(有名な研究者の名前)の論文よんだ?」。 ↓ 私:(…

サーチナの社長に会う

昨日あるセミナーでサーチナの社長にお会いした。 落ち着いた感じの方だったのだが、濃紺スーツに赤いネクタイという服装にうちに秘めた情熱を感じた。 以下、備忘録 名前はとても大事。コンセプトを如実に表す。 会社にできる一番の社会貢献は、"税金を払う…

バイオが好きな理由

2009年3月7日の内田麻理香さんのブログ「カソウケンの科学どき技術どき」の記事の中に物理学者の考える素数仮説と工学者の考える素数仮説について文章があった。 おもしろそうだったので、「生物学者の考える素数仮説」というコメントを書き込んでみた。書き…

研究者の生産性について

研究者は、研究以外にやらなくていけない仕事が多い。 企業人なら部署毎に役割分担されるのだろうが、大学研究室では何でも自分でやろうとする傾向が強く*1、バイオ系実験系でも研究室内のネットワーク設定、サーバー管理なんかも自分たちでやっていたりする…