日々のこと

言葉は難しい。

親しい友人とのたわいのないおしゃべりにも、他の人に自分の考えを伝えるにも、人の心をつかむキャッチーなコピーにも、言葉が使われている。 私もいつも言葉を使っているはずなのに、ちゃんと使いこなせない。難しいなぁ。艶女と書いて「あでーじょ」と読ん…

ラブレター

ラヴレター (角川文庫)作者: 岩井俊二,北川悦吏子,谷口広樹出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 1998/03/20メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (30件) を見る岩井俊二(著)のラブレターを読む。 この小説を読むのはもう5回目くらい…

生き物x芸術

サイエンスアゴラを初めて見に行った。お目当ては、『作家トーク「理系のエンターテイメント」 小山宙哉(漫画家)×向井万起男(病理学者、宇宙飛行士の夫)』。もちろん大満足。『理系のエンターテイメント』のポイントは、「人間くささ」にかかっているの…

Blenderではまり中

Blenderではまっている。 チュートリアルの通り操作ができないのはバージョンが違うためだと思っていたんだけど、どうやら違うみたい。いろいろ操作しているうちにメニューの一部が表示できなくなってしまっているらしい。PCスペックが足りないのか。OS、メ…

Blender練習中

3DCGを作ってみようと思い立ち『Blender』を練習中。ここに詳しくチュートリアルが載っているので参考に作ってみるが、ライト、カメラの部分でつまずいた。アニメーションまでやりたかったのに・・。ソフトのバージョンが違うせいか、若干操作がちがうのが原…

クリエイティブ・コモンズがよくわからない。

クリエイティブ・コモンズって使いづらい(特に写真など)。と考えるのは私だけなのだろうか。 確かに厳しすぎる著作権が設定されると、自由な作品創造に支障をきたすということはわかるし、その思想にはとても賛成する。でも、著作物に原著者の名前をいれろ…

ゆっくりしました。

連休、実家に帰ってきた。 両親は運動に目覚めたのか毎日ジムに行く。私も一人で家にいてもつまらないので、一緒に行きビジターとして運動をしてくる。両親はさすがに毎日来ているだけあって、知り合いが大勢いる。彼らが決まって私にかける言葉 「あ、研究…

携帯について

私は、auユーザーだ。オレンジ色が好きという理由もあり、かれこれ5年くらい使っている。 最近、ビジネス携帯がほしいなぁと思っているのだが、Softbankから、iPhoneが発売され、docomoからBlackberryが発売され、せめてGooglePhoneはauから、と期待していた…

大学院生募集!

最近、ポスドク問題に関わらせてもらう機会が多くなってきた。この件はポスドクにとって、非常に大きな課題なのだが、もう一方の当事者、大学側にとっても、至急解決しなくてはいけない課題なのだ。 ご存じの通り日本は大学全入時代に突入している。少子化と…

不思議な生き物

今日とある研究機構に打合せに行き、帰りに一般展示室を見て帰ろうとぶらぶらしていたらすごい生き物の存在を知った。その生き物とは「スケーリーフット」(和名:ウロコフネタマガイ) スケーリーフットとは、 インド洋から発見された巻貝。体表に硫化鉄で…

京大の博士就職相談会で講演しました。

先週、20日(土)に京都大学で開催された博士就職相談会に講師として参加させてもらいました。NPO法人サイエンス・コミュニケーションが運営している企画で、企業で働く理系博士6名が講師として参加し下記内容について講演しました。 1)キャリアチェン…

無駄撲滅プロジェクトチームの傍聴に行く

自民党無駄撲滅プロジェクトチーム 文科省所管 独立行政法人/公益法人 政策棚卸しが開催された。今までは、「道路公団改革」などを手がけていたが、とうとう文化省までメスが入るということで傍聴に行ってきた。 財務諸表の抜粋が配布されそれぞれの費目に…

研究者による論文不正防止策の提案をしてみた

2009-02-13の日記論文捏造を読むで論文不正防止策の基本アイデアについて書いたのだが、その後、考えをブラシュアップしある研究機関に論文不正防止策の提案をしていた。提案内容の概略は「研究の品質チェック*1しましょう。」というもの。もちろん研究推進…

「星を継ぐもの」を読む

星を継ぐもの (創元SF文庫)作者: ジェイムズ・P・ホーガン,池央耿出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1980/05/23メディア: 文庫購入: 207人 クリック: 2,160回この商品を含むブログ (481件) を見る この本は本ハードSF小説とカテゴリーされるみたいだけど、…

CoSTEPを受講することにしました。

一念発起して、北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の受講申込みをしました。昨日合格発表だったので、webサイトを確認したら・・・ 合格してた!うれしいなぁ。 私が受講する予定なのは「専科」です。講義(ネット受講できる!)の他に…

盗用と著作権。

人のアイデアを盗用することと、発想の糧とすることは紙一重だ。 確かに、自分の研究の着想を得たり、新しいビジネスを考えついたりするのに、人の研究発表を見ることや、他業界のアイディアの良い部分を拝借することは有効だ。でもあくまで自分に合うように…

私の脳内サーチエンジン

元ハエ研究者のせい*1か、私は、言葉で考えるよりイメージで考えることを得意とするタイプだ。脳内サーチエンジンとしてもテキスト検索より画像検索をよく使っていた。例えば、以下の感じ。 友人:「A先生(有名な研究者の名前)の論文よんだ?」。 ↓ 私:(…

サーチナの社長に会う

昨日あるセミナーでサーチナの社長にお会いした。 落ち着いた感じの方だったのだが、濃紺スーツに赤いネクタイという服装にうちに秘めた情熱を感じた。 以下、備忘録 名前はとても大事。コンセプトを如実に表す。 会社にできる一番の社会貢献は、"税金を払う…

バイオが好きな理由

2009年3月7日の内田麻理香さんのブログ「カソウケンの科学どき技術どき」の記事の中に物理学者の考える素数仮説と工学者の考える素数仮説について文章があった。 おもしろそうだったので、「生物学者の考える素数仮説」というコメントを書き込んでみた。書き…

The Moonを見る

帰国した研究者友達と"The Moon"を見てきた。 http://themoon.asmik-ace.co.jp/ あらすじ: 1960年代初頭、アメリカとソビエトは宇宙開発を競い、互いに有人宇宙飛行を成功させていた。そんな中アメリカは人類初の月着陸を目指す「アポロ計画」を発動。悲劇…

医学部に行く

医学部に行って来た。医学系研究室に営業に行った理由は、3つ 1.研究室に全員そろう確率が低い。 :生物系とはちがい医学部生は、研究室にいる時間が少ない(医局にいる時間も結構長い)。2.Saasになじみがある(?) :電子カルテシステムなどでサーバ…

やつの話

最近、我が家に「黒いやつ」が出没するようになった。今まではぜんぜん出たことがないのに、 この夏に入っていきなり来訪頻度が高まりすでに5匹。通説では、やつは1匹見ると100匹はいるらしい。 ということは我が家にや500匹以上巣くっているのか! 暮らして…

出戻り

民間就職して研究の世界から足を洗ってもうすぐ3年。 なのに、今日日本最大のあの学会にポスター発表申込みをしてしまいました。 人生何がおこるか分からないものです。 今年は神戸ということで、三宮のうどん屋さんに行きたいなぁ。

沖縄から来た男

先日飲み過ぎて終電を逃してしまった。 しょうがないので家までTAXIを使うことにした。そこで偶然乗ったのが、沖縄から上京したばかりのオッチャンが運転するTAXIだった。 オッチャンは上京して1ヶ月くらいで人恋しいのかいろいろ話をしてくれた。出稼ぎの…

三菱生命研

三菱生命研にいってきました。家をでる前にバタバタしてランチを食べ損ねたので、町田から生命研に向かうタクシーの中でビックマックポテトMセットを食べるという働きマンのようなことをしてみますた。目的はGさんに会うこと。 先日、2010年3月に生命研閉鎖…